牡丹文(PEONY)
2015/02/03 11:44
0

牡丹文 PEPNY 2015/2/3 yata
描いているうちにキャラクター作成のインスピレーションが湧いて人物主体の絵になりました。
中国では牡丹を「花王」「百花王」「神花」「富貴花」と呼ぶ(日本の文様P12、L4)そうなので
名前は富貴花というキャラになりました。お嬢様系です。
使用ツール
・太筆 人物主線、題字、目
・Gペン 目、花、口
・スクールペン 服模様、顔ペイント、髪飾り線
参考文献
![]() | 新品価格 |

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Peonies were cultivated for their beauty in temples and at the imperial court.
In China, the peony symbolized wealth and rank. To Heian nobles,
it symbolized beauty and power.
A combination peony and Chinese lion pattern was a popular choice
for generals'armor int he Kamakura and Muromachi periods.(refer to page 12)
(牡丹は寺院や宮廷で観賞用に栽培された。
中国においては牡丹は富と地位を象徴し、平安貴族においては、美と権力の象徴であった。
牡丹に獅子の文様は鎌倉、室町時代の武将の鎧の模様として一般的であった。)━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
牡丹の表現でよく見られるのはその花びらの美しさを際立たせるデザインですね。
葉もセットで書かれることがほとんどのようです。
実物を見たのは数回しかありませんが、綺麗な花だと思います。
参考文献: 日本の文様
参考絵: 葉付き牡丹(P12)
牡丹文重箱(P13)
