【DAI】ドラゴンエイジ:インクイジション【DragonAge Inquisition】 雑記㉔
2015/08/07 11:20
0
いまさら気付いた・・・ッ!こと数点。
①
「教皇が誰になるか」はゲームの中で魔道士に対してどういう考え方を選択していたかとか、誰を支援したかによって変わる、というのは一週目終わったあとよそ様のサイトやスレを見て気づきましたが、エンディングナレーションで、「審問会は○○によって影響を持ち続けた」の○○の部分が何によって変わるかってのに今更気づきました。
いや、たぶんそうなのか?と思ったのではっきりそうなのかはわからないのですが。
あれって普段のクエストを誰で解決したかの積み重ねなんですよね。おそらく。
ジョゼは外交、レリアナ情報、カレン武力、みたいな感じで。
一週目○○の部分は「情報」で、よつべで他の人のエンディング見て情報じゃなかったからなんでー?と思ってたんですが、思い返してみれば確かによくレリアナ使ってた。
ジョゼも解決早いからよく使ってたけど、「これこっそりやったほうがいいんでない?」とか思ったりしてレリアナで。
今のクナリ主人公はわりかし武闘派でカレンをよく使ってるので、エンディングでどうなるかを確かめてみたいと思います。
②
ブラックウォールとの最初の出会いで盗賊を撃退しますが、その盗賊の持っていた手紙に「あのくそったれに教わった技術でやることやってやる!」みたいなこと書かれてますよね。
あれ一週目はよくわかなかったんですが、よく考えると、あの「クソッタレ」てブラックウォールのことなんでしょうか・・・?BWというよりトム・レーニンね。
冤罪擦り付けられた部下たちが盗賊堕ちして、それをBWが責任感感じて殺しに来たとか。そう考えると戦闘終了時のイベントムーびー中、BWが「哀れなやつらだ」発言したのも納得できます。お前が言うな!だけど。

①
「教皇が誰になるか」はゲームの中で魔道士に対してどういう考え方を選択していたかとか、誰を支援したかによって変わる、というのは一週目終わったあとよそ様のサイトやスレを見て気づきましたが、エンディングナレーションで、「審問会は○○によって影響を持ち続けた」の○○の部分が何によって変わるかってのに今更気づきました。
いや、たぶんそうなのか?と思ったのではっきりそうなのかはわからないのですが。
あれって普段のクエストを誰で解決したかの積み重ねなんですよね。おそらく。
ジョゼは外交、レリアナ情報、カレン武力、みたいな感じで。
一週目○○の部分は「情報」で、よつべで他の人のエンディング見て情報じゃなかったからなんでー?と思ってたんですが、思い返してみれば確かによくレリアナ使ってた。
ジョゼも解決早いからよく使ってたけど、「これこっそりやったほうがいいんでない?」とか思ったりしてレリアナで。
今のクナリ主人公はわりかし武闘派でカレンをよく使ってるので、エンディングでどうなるかを確かめてみたいと思います。
②
ブラックウォールとの最初の出会いで盗賊を撃退しますが、その盗賊の持っていた手紙に「あのくそったれに教わった技術でやることやってやる!」みたいなこと書かれてますよね。
あれ一週目はよくわかなかったんですが、よく考えると、あの「クソッタレ」てブラックウォールのことなんでしょうか・・・?BWというよりトム・レーニンね。
冤罪擦り付けられた部下たちが盗賊堕ちして、それをBWが責任感感じて殺しに来たとか。そう考えると戦闘終了時のイベントムーびー中、BWが「哀れなやつらだ」発言したのも納得できます。お前が言うな!だけど。

- 関連記事
-
- DragonAgeの新情報とか師走にどでかい①
- fallout4がやりたいと血の涙流しける
- 【DAI】ドラゴンエイジ:インクイジション【DragonAge Inquisition】 雑記㉔
- 【DAI】ドラゴンエイジ:インクイジション【DragonAge Inquisition】 雑記㉓
- 【DAI】ドラゴンエイジ:インクイジション【DragonAge Inquisition】 雑記㉒