fc2ブログ
メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

l【DAI】ドラゴンエイジ:インクイジション【DragonAge Inquisition】 雑記⑱

2015/01/28  10:57
0
0

ドリアンの個人クエが結局バグって発生しなかったよ!なんてこったい!

カレンのロマンス関連残りをこの記事にぶち込みます。

ネタバレ&感想

どこまでカレンのことを書いたか正直うろ覚えではありますが、ひとまず告白後のことを覚えている限り。

・カレンにお守りのコインをもらった
・舞踏会の最後踊った
・リリウム中毒イべの時ハートマーク出た
・終盤これからのふたりの関係について話し合った
・コリコリを倒して帰ってきたら民衆の前でハグ

ヌケはあるかもしれませんがこんなところが印象に残っていたました。

・カレンにお守りのコインをもらった
ロマンスクエの第二弾といったところでしょうか。綺麗な水辺(なんだよね!?なんかファロー沼を思い出して綺麗というよりおどろおどろしい印象を受けたんですが(´Д`;))にある簡素な船着場のような場所に立って語り合う二人。
カレンがテンプル騎士団の規律に背いてずっと持っていたコイン(だったよね?たしか、たぶん、うん、そう)をお守り替わりに持っていて欲しいと渡されます。
ここで選択肢が出たので、「あなたが規律を破るなんて!?」みたいなのにしました。しかしセラのいたずらで机の下になんか挟むのといい、カレンってそんなにきっちりし性格なんですね。審問官と話しているだけではそんなに感じられませんが。どっちかって言うと「すべて武力で解決するぜ!」みたいな印象の方が強いです。
まあ、受け取らない選択肢なんて選ぶ意味がないのでありがたく受け取っときます。

あと「ここにきたことあるの?」と聞いたとき「家族は愛していたけれど静かになりたい時があった」とか言って、住んでた場所がホンリスの近くだとか話してくれます。シェイルのいたところですね(英語wikiのほうだとホンリスの近くというかホンリス出身と書かれてましたけどどっちでしょう)

・舞踏会の最後踊った
邪悪な目、邪悪な心の最後でロマンス相手と踊れるわけですが、正直このクエでは失敗ばかりしたので最後にカレンと踊れたのは癒しでしたね。クエの途中にも踊りに誘えますが、「踊ってくれませんか?」と聞くと速攻で「いや」と返事が。そのあとの審問官の「Oh・・・」というセリフが面白かったです。そして弁解するカレン「すまない、そう言う意味じゃなくて、その、いろんな人に誘われて断りすぎて反射的に断ってしまっただけで・・・」とのこと。モテモテですね!カレン
まあこの場合カレンの純粋な魅力というよりは勢力を伸ばしつつある審問会の軍事顧問という肩書きによって来ているというのも十分考えられますが。なんてったってオーレイだしな!!
どっちにしろ私は踊りに向いてない」と言われてしまいますが、最後は踊ってくれるのでいいです・・・いいんですが、踊る時間が短いですよね!すぐムービー終わっちゃいます。もうちょっと長くてもいいじゃないの・・・フロリアンヌとはあんなに長く踊るんだからさぁ・・・フロリアンヌのモーション流用されても困りますけど・・・



・リリウム中毒イべの時ハートマーク出た
ゲーム序盤だか中盤の方でカレンがリリウムを摂取していないということを告げられますが、とうとう中毒の辛さにたえられなくてカサンドラに軍事顧問を降りる!って言いに行ってるカレンをなだめ、リリウムを摂取させるかさせないかを選ぶイベントで
す。接種に関する選択肢はどちらにせよ出ますが、その前になだめる感じのハートマーク出ました。まあ、恋人状態になってるのにこの場面で出ないのはおかしいですよね。でもハートマーク押した記憶はあるのにあんまり内容は覚えていません・・・(´Д`;)
まあ、いいんですよ!悪夢にうなされても審問官が隣にいますから!ということで摂取は無しの方向で!


・終盤これからのふたりの関係について話し合った
全てが終わったらどうする?」という話をカレンがしてきたので「ともに有りたいと思う」という感じの選択肢を。ここでも魔術師固有の選択肢出たのですが、結局一回もこの固有選択しは選びませんでした。今思えば一回くらい試しに選んどけばよかったかなとも思いますが、カレンは多分そんなこときにする奴じゃない、もう昔のことは乗り越えたさ!とか思ってたのでまあよかったんでしょう。
しかしカレンはフェレルデンといいカークウォールといい魔道士絡みで本当にひどい目にあってるのに、それでも魔道士を信じようとする姿勢は本当にすごいですよね。フェレルデンのサークルで生き残ったのはやはり彼の資質に得難いものがあったのでしょう。
レリアナでさえ普段は魔道士擁護なのに未来の世界で拷問を受け続けたら「魔道士はどうして人々に恐れられるかをわかってない」とか言うようになりますしね。
これからも一緒にいよう」からの「必ず生きて帰ってきてくれ」の流れです。「絶対帰ってくるよ!」という気持ちでコリコリのもとへ行きました。

・コリコリを倒して帰ってきたら民衆の前でハグ
これは顧問のみの演出ですかね。仲間と違ってパーティーに入れられない分こういう美味しい演出があっていいと思います。


そして最後は祝賀パーティーのあと審問官の部屋のベランダで景色を一緒に見てエンド!

いいですね~。ロマンス、堪能しました。


あと動画サイトで見たロマンス状態になっていないカレンだと、フェレルデンの救世主の思い出話をしてくれるようですね。「青いあこがれだったが、彼女はきっと俺のことをよく思っていないだろう。ひどいことを言っていしまったから(DAOのサークルの時に魔道士を皆殺しにすべきだって言ったことですね)」

それとひとつ発見したのですが、二週目クナリ魔道士女でカレンにハートマークを押したら、ちょっと様子が違いましたね。エルフ魔道士の時は「好きな人がいるのか?」みたいな質問に「いない」と答えますが、クナリの時は「まあいるよー」みたいな答え。
その授業を受けたいなー」ニヤッ、までは一緒ですが、それ以降のハートマークを押して「正直言って深い仲になりたいと思っている」というと「いい友人にはなりたいけど、恋愛感情はもてない」と言われてしまいました。ほんとはっきりわりかし序盤の方で言うんですね。これだとソラスをエルフ以外でハートマーク押したらどうなるんでしょう。ちょっと試してみたいと思いました。



tomona.png





関連記事

コメント

コメントの投稿