【DAI】ドラゴンエイジ:インクイジション【DragonAge Inquisition】 雑記②
2014/12/02 09:40
0
前回に引き続き感想&ネタバレ
ちなみにニューゲームからやり直しました。KEEPが反映されないのがどうしても納得いかなかったので・・・いろいろ見直しして、アカウントの紐付けチェックをoriginとKEEP両方からやってみたのですが、どうやらKEEPの方でエクスポートしてなかったのが原因みたいです。ただ選択肢を決めておくのではなく、決め終わったらエクスポートボタン押さないとダメっぽいです。
それをやってからニューゲームしたら、ヘイブンのレリアナさんとスレン(補給係の女性)の会話で受け継がれてるかチェック。デフォルトのままだとウォーデンが死んだことになってるのでレリアナにフェレルデンの救世主のことを尋ねると「彼女が死んでから世界が退屈になった」と発言します。ウォーデン健在設定にしているならこれ以外のセリフを言うかがまずチェックのポイント。またスレンに「ここに来た経緯は?」と訪ねて質問を加えていくとロゲインの話題になるので、それ以外の設定にしているなら、デフォルトの「ロゲインは反逆者だ」とかその反対の称える選択肢以外のセリフを言ったり選択肢が出たらちゃんと読み込まれてると思います。
レリアナはフェレルデンの救世主について尋ねるまでムービーが入っているのでちょっと長いんですが、ロゲインの設定をデフォルト以外にしているならスレンに話しかける方がチェックには早いかも。ちなみに私はウォーデン健在、ロゲイングレイウォーデンなので、
レリアナ(選択:フェレルデンの救世主について)
「彼女は親友のうちの一人よ。無条件で信頼できるのは彼女だけ」
スレン(選択:ロゲインはグレイウォーデンになった←デフォルトだとこの選択肢はでない)
「ロゲインのこと裏切り者だっていう人もいるけど・・・」
さて、やりなおして色々変更点があったのですが、一つは「ハートマークが出たら異性愛者だろうとなんだろとハートマークを押していくドビッチ方式」をやめたことでしょうか。その理由にはDAⅡのセバスチャンの件があるからですね。たしかセバスチャンて他のキャラとロマンスフラグを立てちゃいけなかったような気がしないでもない(うろ覚え)ので、もしそのパターンがあってドビッチ方式でやって「せっかく好感度上がったのに終盤で振られた」なんてなったら目も当てられない・・・。
なので一週目はカレンを狙っていこうと思うのですが、実は一回ソラスでハートマーク押してしまった・・・大丈夫でしょうかこれ。まあ、情報も少ないしやるしかありません。一週目はなるべく攻略とかは見ないでやるのが醍醐味ですので。それはジルオールで学んだ!
カレンについてのハートマーク会話についてですが、前回の記事にも書きましたがより詳しく、くやしく!
(セリフについてはだいたいこんなこといってたという内容です)
まずカレンが
「ここには講義を聴きに来たのではなかったな」
と発言。そこで初めてのハートマークが出ます。
「あなたの講義なら喜んで受ける」(ハートマーク)
と主人公。
「じゃあ準備しとかなきゃ」
とカレン。そのあと主人公意味深ななんか「ニヤッ」とした笑み。
「いや、その」
それを見てどもりカレン。
このやりとり見た瞬間はよくわからなかったのですが、ニューゲームして余裕を持って二回目として見た時、これって
「主人公がモーションかけたのに最初気づかないで真面目に「勉強熱心だな~」とか思ったけど、主人公のニヤッとした笑いを見てなんか違う意味だったと気づいてちょっとうろたえるカレン」
というふうに解釈したのですがどうでしょうか。
そしてなんでここ無駄にムービーなの?
そのあとの「テンプル騎士には節制が求められるのか」と魔道士を絡めて真面目な質問をしてカレンをほっとさせておいてまたもやハートマーク「肉体的な誘惑にも節制が求められるのか」という緩急つけた攻撃。
カレン「な、なんでそんなことを」うろたえるカレン。
カレン「いや、結婚は申請すればできるけど・・・個人的に節制する人いるけど」
主人公「あなたは?」ハートマーク
カレン「いや、おれはしてない」
カレン「神の祝福にかけて・・・この話題はおしまいにしないか?」
うろたえるカレン。うろたえるカレン。
お前はメインヒロインか!といいたくなります。アリスターといいゼブランといいこのシリーズは女はたくましく男は可愛らしくがデフォな気がします。
ドラゴンエイジでこのテンション。年末にペルソナ5が発売したら私はどうなってしまうのか。

ちなみにニューゲームからやり直しました。KEEPが反映されないのがどうしても納得いかなかったので・・・いろいろ見直しして、アカウントの紐付けチェックをoriginとKEEP両方からやってみたのですが、どうやらKEEPの方でエクスポートしてなかったのが原因みたいです。ただ選択肢を決めておくのではなく、決め終わったらエクスポートボタン押さないとダメっぽいです。
それをやってからニューゲームしたら、ヘイブンのレリアナさんとスレン(補給係の女性)の会話で受け継がれてるかチェック。デフォルトのままだとウォーデンが死んだことになってるのでレリアナにフェレルデンの救世主のことを尋ねると「彼女が死んでから世界が退屈になった」と発言します。ウォーデン健在設定にしているならこれ以外のセリフを言うかがまずチェックのポイント。またスレンに「ここに来た経緯は?」と訪ねて質問を加えていくとロゲインの話題になるので、それ以外の設定にしているなら、デフォルトの「ロゲインは反逆者だ」とかその反対の称える選択肢以外のセリフを言ったり選択肢が出たらちゃんと読み込まれてると思います。
レリアナはフェレルデンの救世主について尋ねるまでムービーが入っているのでちょっと長いんですが、ロゲインの設定をデフォルト以外にしているならスレンに話しかける方がチェックには早いかも。ちなみに私はウォーデン健在、ロゲイングレイウォーデンなので、
レリアナ(選択:フェレルデンの救世主について)
「彼女は親友のうちの一人よ。無条件で信頼できるのは彼女だけ」
スレン(選択:ロゲインはグレイウォーデンになった←デフォルトだとこの選択肢はでない)
「ロゲインのこと裏切り者だっていう人もいるけど・・・」
さて、やりなおして色々変更点があったのですが、一つは「ハートマークが出たら異性愛者だろうとなんだろとハートマークを押していくドビッチ方式」をやめたことでしょうか。その理由にはDAⅡのセバスチャンの件があるからですね。たしかセバスチャンて他のキャラとロマンスフラグを立てちゃいけなかったような気がしないでもない(うろ覚え)ので、もしそのパターンがあってドビッチ方式でやって「せっかく好感度上がったのに終盤で振られた」なんてなったら目も当てられない・・・。
なので一週目はカレンを狙っていこうと思うのですが、実は一回ソラスでハートマーク押してしまった・・・大丈夫でしょうかこれ。まあ、情報も少ないしやるしかありません。一週目はなるべく攻略とかは見ないでやるのが醍醐味ですので。それはジルオールで学んだ!
カレンについてのハートマーク会話についてですが、前回の記事にも書きましたがより詳しく、くやしく!
(セリフについてはだいたいこんなこといってたという内容です)
まずカレンが
「ここには講義を聴きに来たのではなかったな」
と発言。そこで初めてのハートマークが出ます。
「あなたの講義なら喜んで受ける」(ハートマーク)
と主人公。
「じゃあ準備しとかなきゃ」
とカレン。そのあと主人公意味深ななんか「ニヤッ」とした笑み。
「いや、その」
それを見てどもりカレン。
このやりとり見た瞬間はよくわからなかったのですが、ニューゲームして余裕を持って二回目として見た時、これって
「主人公がモーションかけたのに最初気づかないで真面目に「勉強熱心だな~」とか思ったけど、主人公のニヤッとした笑いを見てなんか違う意味だったと気づいてちょっとうろたえるカレン」
というふうに解釈したのですがどうでしょうか。
そしてなんでここ無駄にムービーなの?
そのあとの「テンプル騎士には節制が求められるのか」と魔道士を絡めて真面目な質問をしてカレンをほっとさせておいてまたもやハートマーク「肉体的な誘惑にも節制が求められるのか」という緩急つけた攻撃。
カレン「な、なんでそんなことを」うろたえるカレン。
カレン「いや、結婚は申請すればできるけど・・・個人的に節制する人いるけど」
主人公「あなたは?」ハートマーク
カレン「いや、おれはしてない」
カレン「神の祝福にかけて・・・この話題はおしまいにしないか?」
うろたえるカレン。うろたえるカレン。
お前はメインヒロインか!といいたくなります。アリスターといいゼブランといいこのシリーズは女はたくましく男は可愛らしくがデフォな気がします。
ドラゴンエイジでこのテンション。年末にペルソナ5が発売したら私はどうなってしまうのか。

- 関連記事
-
- 【DAI】ドラゴンエイジ:インクイジション【DragonAge Inquisition】 雑記④
- 【DAI】ドラゴンエイジ:インクイジション【DragonAge Inquisition】 雑記③
- 【DAI】ドラゴンエイジ:インクイジション【DragonAge Inquisition】 雑記②
- 【DAI】ドラゴンエイジ:インクイジション【DragonAge Inquisition】 雑記①
- よくぼうとはすごい