ドラゴンエイジキープ【DragonAge KEEP】やってみた
2014/11/24 21:59
0
さて、据え置き版DragonAge Inquisition発売まであと三日(11/27)!!発売日にプレイ出来るようにAmazonでお急ぎ便を初めて使用しました。もちろん色んな特典付きな方!
ということで、webアプリのDragonAge KEEPをやってみました。
今までドラゴンエイジはawakeningと2で1のクリアデータから歴史イベントの選択結果を引き継げたわけですが、今回の3もそれをやるとなると中々難しい、ということで、1、2、awakeningであった数多くの選択肢をwebで一括で選択できるようになりました。これをやることによって、1、2で主人公が何したか、どういうエンディングになったか、を3に引き継げるわけです。試しにプロローグだけシティエルフ女にしてムービー見てみたら、ちゃんと反映されていて感動です!
以下オリジンのキープ選択肢とゲーム内容を振り返った感想です。
当然ながら激しくネタバレを含むのでご注意を。
まあ、個人的な忘備録がわりでもあります。
左上から順に行ってみましょう。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆☆ヒーロー☆☆
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
出自
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
→シティエルフ女 ローグ
オリジンの主人公作成で選べる通りの出自がずらっと出てきます。私は一週目は人間魔法使い女でやったのでその欄を見てみると、ちゃんとアメルの姓になっていますね(2でホークの家とアメル家は親戚で魔法使いの血が流れているとホークかーちゃんが言及している)。
魔法使いにしようかと思ったのですが、2週目でやったシティエルフ女(ローグ)にしました。デフォルト名のカリアンのままでプレイしていたので、選択欄の名前もちゃんとカリアンで興奮しますね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:DragonAge:Originsの最後で、ウォーデンに何が起きた?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウォーデンはブライトを生き延び、フェレルデン全土の救世主になった
自己犠牲ENDが一番感動するっちゃするんですが、やっぱり話に出てくるなら生きてたほうがいいかな~と思い「ウォーデンは健在である」にしました。ちゃんと矛盾がないようになっていて、これを選択すると、ロゲインが生きてなくてアリスターが追放されてて、とかは「話がつながりませんよ~」と警告が出ます。
ウォーデンは正直ホークと違ってデフォルトのキャラのイメージがないので、話に出てきても「おれがウォーデンだ!」とかはっきり出ないとたぶんわかりません。それともウォーデンそのものは出ないのかな?風の噂的な・・・的な・・・まあ、プレイしてからのお楽しみですね。
☆☆仲間☆☆
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンは誰と恋愛関係だったか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:最初はアサシン、最後は恋人として、ウォーデンの側には常にゼブランがいた
いやあ、もうこの一文だけで大興奮しちゃいますね。ゼブラン一週目やったときは別にそんなに好きじゃなかったんですが、二週目シティエルフ女でやった時、せっかくエルフだからゼブランにしてみようと思い、アリスターの熱烈アプローチをかわしレリアナのなぜか付き合ってもいないのにされた嫉妬会話をかわしウィンの説教をかわし、そうして付き合っているうちになんだかすごくいいキャラに思えてきたんですよね。
まあ、結局バグでタライセンを倒したのに関係進まないわイヤリング会話は出ないわ異民族区ではカリアンの結婚云々の話は飛ぶわで散々でしたがね!
ちょっと笑ったのはモリガン選択の「辛辣な性格のモリガンだったが、ウォーデンとの間に真の絆を育んだ」という一文。モリガンもキッツイけど可愛いんですよねー。犬に根負けしたり、男恋人でウィッチハントしてあくまで愛を唱え続けると最後は「愛しい人」とか言ってくれたり。
愛を否定しているけれど自分の中にもそれがあるって観念した感じがなんとも言えずイイ!
あとKEEPではアリスター押しなのがなんだか笑えました。アリスター選択は「最初から仲間だったウォーデンとアリスターは、数々の苦難を超えてついに結ばれた」ですからね。当然の流れというイメージなのでしょうか?二人だけ生き残ってずっと寝食ともにして戦った相棒ですからね。でもやっぱりなんだか公式に愛されてる気がしますアリスター。今回は出てくるのかな?2の時はちょっと出ましたが。
ちなみにレリアナは「レリアナの歌はウォーデンの心を掴んだ」。レリアナは今回パーティーなわけですが、この選択肢を選んでおくと、インクイジション主人公との会話がなんか変わるんでしょうね。製作者が言うには「レリアナにも10年の月日があって、Origin時の明るく前向きな彼女のままではいられなかった。教母の懐刀(たぶんスパイとか隠蔽工作とかの吟遊詩人時代の仕事みたいなのやってたのかな?)として暗い道を進んできた影響もある」だそうなんで、仲良くなったら昔の明るい頃のちょっぴりデンパッパなレリアナさんが見れるのでしょうか。楽しみです。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンは犬を仲間にしたか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:戦闘時には屈強な猛獣となり、平時には腹を撫でられて喜ぶ犬は、真にウォーデンの友だった
もちろんっすよ!のQですね。仲間にしない理由がない!それに犬がいないとパンタロンをアリスターにプレゼントできないじゃないですか。犬はずっとピッチョンとい名前をつけて可愛がっていました。しかし色々なところを覗いてみると、犬に「アリスター」という名前をつけて楽しむという方が結構いらっしゃたので、私もそうすればよかったなと思いました。アリスターに関しては裸にして剣と盾だけにしてタンクなのに全くヘイトを集めないパンツ騎士として遊んだりはしていましたが。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはロザリングで投獄されたステンをどうした?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ロザリングの協会の責任者である大教母は、クナリの戦士を解放してウォーデンの保護下に置くように説得された
一週目の時はレリアナを仲間にし損ねたので大教母を脅迫し、失敗し、仕方がないので・・・どうやったんだったかな?確か自分であけたか金を払ったかしたはず・・・。二週目はきちんとレリアナさんに説得してもらいましたので穏便にステンを開放しました。そして檻の中にはアリスターに入ってもらうと。まあここも解放しない理由はないですね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはステンを仲間にしたか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ステンはウォーデンの仲間に加わり、ブライトに立ち向かうために力を貸した
これも仲間にしない理由は特にありません。仲間が一人でも漏れるとパーティー選択時ぽっかり空間が空いてさみしいですからね(レリアナの場所が空いてて誰かあとひとり仲間になるんじゃないかと思ってアーチデーモンと戦った思い出)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはウィンを仲間にしたか
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウィンはウォーデンと共にサークルを悪鬼の手から開放するために戦い、後に仲間となった
ウィンも貴重な回復魔法使いだし、恋愛関連の話に結構突っ込んでくるし、必要なおばあちゃん(巨乳)です。一週目は魔法使いでやったのでウィンが仲間になるのも自然な流れでしたが、二週目の時モリガンを仲間に入れていてうっかり「そうだよなー世の中弱肉強食だよなー」とかモリガンに賛同したら戦闘になってウィンがいなくなりました(ウィンの場所がぽっかりと・・・)。「違う、そんなつもりはなかtったんだ、ただ一意見として言ったまでで別に危害を加えようとは」なんてまかり通らないのがドラゴンエイジの世界、うーんダークファンタジー。
なんか胸中のぽっかり感がたまらなかったのでやり直してモリガンの好感度は下がろうともウィンを仲間にし、ウィンはスタメンに。モリガンはベンチに。モリガンは会話とプレゼントだけで好感度を上げるべきだなと実感した時でした。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ロゲインはどうなった?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ロゲインは諸侯会議での裁判を生き延びた
一週目はアリスターと恋人関係だったしアリスターはウォーデンのままだったのでダメでしたが、二週目はアリスターとは恋人じゃないしなんの義理もないぜ、ってことでウォーデンとしての責務を果たさせてもらいました。ロゲインも二週目で仲間にした時結構恐る恐るで話しかけてたけど、システム上の問題なんだろうけど、ロゲインさん好感度上がりすぎぃ!その上がりっぷりビビるわぁ!
彼の話の内容は面白いですよねー。一番びっくりしたのは「イーモンは婦人がジョワンを雇ったのを知っていた」発言ですね。涙を飲んで一週目兄弟のようなジョワンを処刑したのに、聖人君子のような顔をして結構狡猾じゃねーか・・・まあ、そうでなければあのゴタゴタしたフェレルデンの中で一目は置かれませんね。いやに血筋にこだわるところはまあどうかとは思っていましたが。オブリのマーティンじゃあるまいし、そういうところはロゲインの方が冷静だったような気がします。(アノーラの統治は微妙ですがね!)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはオグレンを仲間にしたか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウォーデンと一緒に地底回廊を探険したオグレンは、ブライトに対する戦いに加わることに決めた
オグレンはいいキャラしてますよね。ふざけた酔っぱらいキャラかと思えば、根っからの戦士で普通の暮らしに馴染めないという悩みを抱えていたり。awakeningではナサニエルと仲が良かったみたいですが、ふざけたことは言っていていも真面目な武人タイプと相性がいいのかも。ゼブランとは仲が良さそうに見えて、結構得体の知れないものとして相容れないと感じてそう。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはゼブランを仲間にしたか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ゼブランに命を狙われたにもかかわらず、ブライトに対する協力の申し出をウォーデンは受け入れた
これは恋人関係のところが矛盾しないようにもちろんYESです。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ゼブランはどうなった?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ゼブランは第五次ブライトを生き延びた
これはもうひとつの選択肢が「アサシンの人生は厳しい、そして短い」。こっちを選ぶと矛盾しちゃうんで存命です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:アリスターはどうなった?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウォーデンと旅する中で王族であることが明らかになったアリスターは、フェレルデンの王として即位した
ロゲインを仲間にしたいので覚醒アリスターということで王様に。しかし選択肢の一つの「アリスターはのんだくれになった(己の出自と身分に神経をすり減らしたアリスターは、その全てから逃げ出し、程なく何もかも忘れようと酒に溺れた)」にしたーーーーーい!のんだくれの情けないアリスター見てみたいわ。
しかし追放されたからのんだくれになったんじゃなくて自分から逃げ出してのんだくれになってたんですね。2でもそうだったっけ?実はドラゴンエイジは2からやったので、いきなり飲んだくれた男が出てきたとき誰だかさっぱりわからなかったんですよね。ゼブランもだけど。でもなんか一生懸命アリスター連れ戻そうとしてた人いたし、やっぱ逃げ出してきたのか?どうなんでしょう。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはアリスター王と交際を続けたか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウォーデンとアリスターは戦友だったが、それ以上には発展しなかった
この選択肢はアリスターと恋仲だった時の専用質問みたいなものですね。貴族として結婚したかとか、愛人として付き合ったかとか、グレイウォーデン同士で付き合いを続けたかとか。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウィンはどうなった?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウィンは第5次ブライトを生き延びた
選択し見ているとウィンは2回死ぬタイミングがあるんですね。離脱とかじゃなくて。
「ウィンは崩壊したサークルで死亡した」と「ウォーデンは聖杯の骨壷を穢したあとウィンを倒した」。
正直ウィンはスタメンではあるけれど説教臭いし(優しさではあるんだけどね)、持つ者ゆえの傲慢さとかがあってそういうところは好きにはなれないんだけど、もちろん嫌いにもなれないので殺しません。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:レリアナはどうなった?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウォーデンの仲間に加わったレリアナは、ブライトの終結まで同行した
レリアナを仲間にしないことはあっても聖灰を穢したことはないので離脱も殺害もないですね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:モリガンは赤子を授かったか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:モリガンの子供は、ロゲインとの闇の儀式の結果生まれた
別にロゲインが相手じゃなくても「やったなアリスターモリガンと寝れるぞ!」でも良かったし、そもそもロゲインが英雄として死んでも構わなかっただけど、モリガンの子供がすごく気になるので子供はいるということにしました。Originから10年後の世界だから子供は9歳か・・・。どんな感じなんでしょうね。以外に愛情をもって育ててるのかもしれない。フレメスみたいに育てるかも。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはモリガンのためにフレメスの魔術書を探したか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウォーデンはフレメスを倒して魔術書を手に入れた
いや、だってねえ・・・友達って、姉妹みたいに感じてるとか言われてモリガン騙したりお願い聞かなかったりできないよ。「いつもあなたにふさわしい人間でいられるかわからない」っていう時にモリガンの悲しそうな顔がたまりませんな。
仲間の項終了。ひとまずここまで。

ということで、webアプリのDragonAge KEEPをやってみました。
今までドラゴンエイジはawakeningと2で1のクリアデータから歴史イベントの選択結果を引き継げたわけですが、今回の3もそれをやるとなると中々難しい、ということで、1、2、awakeningであった数多くの選択肢をwebで一括で選択できるようになりました。これをやることによって、1、2で主人公が何したか、どういうエンディングになったか、を3に引き継げるわけです。試しにプロローグだけシティエルフ女にしてムービー見てみたら、ちゃんと反映されていて感動です!
以下オリジンのキープ選択肢とゲーム内容を振り返った感想です。
当然ながら激しくネタバレを含むのでご注意を。
まあ、個人的な忘備録がわりでもあります。
左上から順に行ってみましょう。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆☆ヒーロー☆☆
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
出自
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
→シティエルフ女 ローグ
オリジンの主人公作成で選べる通りの出自がずらっと出てきます。私は一週目は人間魔法使い女でやったのでその欄を見てみると、ちゃんとアメルの姓になっていますね(2でホークの家とアメル家は親戚で魔法使いの血が流れているとホークかーちゃんが言及している)。
魔法使いにしようかと思ったのですが、2週目でやったシティエルフ女(ローグ)にしました。デフォルト名のカリアンのままでプレイしていたので、選択欄の名前もちゃんとカリアンで興奮しますね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:DragonAge:Originsの最後で、ウォーデンに何が起きた?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウォーデンはブライトを生き延び、フェレルデン全土の救世主になった
自己犠牲ENDが一番感動するっちゃするんですが、やっぱり話に出てくるなら生きてたほうがいいかな~と思い「ウォーデンは健在である」にしました。ちゃんと矛盾がないようになっていて、これを選択すると、ロゲインが生きてなくてアリスターが追放されてて、とかは「話がつながりませんよ~」と警告が出ます。
ウォーデンは正直ホークと違ってデフォルトのキャラのイメージがないので、話に出てきても「おれがウォーデンだ!」とかはっきり出ないとたぶんわかりません。それともウォーデンそのものは出ないのかな?風の噂的な・・・的な・・・まあ、プレイしてからのお楽しみですね。
☆☆仲間☆☆
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンは誰と恋愛関係だったか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:最初はアサシン、最後は恋人として、ウォーデンの側には常にゼブランがいた
いやあ、もうこの一文だけで大興奮しちゃいますね。ゼブラン一週目やったときは別にそんなに好きじゃなかったんですが、二週目シティエルフ女でやった時、せっかくエルフだからゼブランにしてみようと思い、アリスターの熱烈アプローチをかわしレリアナのなぜか付き合ってもいないのにされた嫉妬会話をかわしウィンの説教をかわし、そうして付き合っているうちになんだかすごくいいキャラに思えてきたんですよね。
まあ、結局バグでタライセンを倒したのに関係進まないわイヤリング会話は出ないわ異民族区ではカリアンの結婚云々の話は飛ぶわで散々でしたがね!
ちょっと笑ったのはモリガン選択の「辛辣な性格のモリガンだったが、ウォーデンとの間に真の絆を育んだ」という一文。モリガンもキッツイけど可愛いんですよねー。犬に根負けしたり、男恋人でウィッチハントしてあくまで愛を唱え続けると最後は「愛しい人」とか言ってくれたり。
愛を否定しているけれど自分の中にもそれがあるって観念した感じがなんとも言えずイイ!
あとKEEPではアリスター押しなのがなんだか笑えました。アリスター選択は「最初から仲間だったウォーデンとアリスターは、数々の苦難を超えてついに結ばれた」ですからね。当然の流れというイメージなのでしょうか?二人だけ生き残ってずっと寝食ともにして戦った相棒ですからね。でもやっぱりなんだか公式に愛されてる気がしますアリスター。今回は出てくるのかな?2の時はちょっと出ましたが。
ちなみにレリアナは「レリアナの歌はウォーデンの心を掴んだ」。レリアナは今回パーティーなわけですが、この選択肢を選んでおくと、インクイジション主人公との会話がなんか変わるんでしょうね。製作者が言うには「レリアナにも10年の月日があって、Origin時の明るく前向きな彼女のままではいられなかった。教母の懐刀(たぶんスパイとか隠蔽工作とかの吟遊詩人時代の仕事みたいなのやってたのかな?)として暗い道を進んできた影響もある」だそうなんで、仲良くなったら昔の明るい頃のちょっぴりデンパッパなレリアナさんが見れるのでしょうか。楽しみです。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンは犬を仲間にしたか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:戦闘時には屈強な猛獣となり、平時には腹を撫でられて喜ぶ犬は、真にウォーデンの友だった
もちろんっすよ!のQですね。仲間にしない理由がない!それに犬がいないとパンタロンをアリスターにプレゼントできないじゃないですか。犬はずっとピッチョンとい名前をつけて可愛がっていました。しかし色々なところを覗いてみると、犬に「アリスター」という名前をつけて楽しむという方が結構いらっしゃたので、私もそうすればよかったなと思いました。アリスターに関しては裸にして剣と盾だけにしてタンクなのに全くヘイトを集めないパンツ騎士として遊んだりはしていましたが。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはロザリングで投獄されたステンをどうした?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ロザリングの協会の責任者である大教母は、クナリの戦士を解放してウォーデンの保護下に置くように説得された
一週目の時はレリアナを仲間にし損ねたので大教母を脅迫し、失敗し、仕方がないので・・・どうやったんだったかな?確か自分であけたか金を払ったかしたはず・・・。二週目はきちんとレリアナさんに説得してもらいましたので穏便にステンを開放しました。そして檻の中にはアリスターに入ってもらうと。まあここも解放しない理由はないですね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはステンを仲間にしたか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ステンはウォーデンの仲間に加わり、ブライトに立ち向かうために力を貸した
これも仲間にしない理由は特にありません。仲間が一人でも漏れるとパーティー選択時ぽっかり空間が空いてさみしいですからね(レリアナの場所が空いてて誰かあとひとり仲間になるんじゃないかと思ってアーチデーモンと戦った思い出)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはウィンを仲間にしたか
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウィンはウォーデンと共にサークルを悪鬼の手から開放するために戦い、後に仲間となった
ウィンも貴重な回復魔法使いだし、恋愛関連の話に結構突っ込んでくるし、必要なおばあちゃん(巨乳)です。一週目は魔法使いでやったのでウィンが仲間になるのも自然な流れでしたが、二週目の時モリガンを仲間に入れていてうっかり「そうだよなー世の中弱肉強食だよなー」とかモリガンに賛同したら戦闘になってウィンがいなくなりました(ウィンの場所がぽっかりと・・・)。「違う、そんなつもりはなかtったんだ、ただ一意見として言ったまでで別に危害を加えようとは」なんてまかり通らないのがドラゴンエイジの世界、うーんダークファンタジー。
なんか胸中のぽっかり感がたまらなかったのでやり直してモリガンの好感度は下がろうともウィンを仲間にし、ウィンはスタメンに。モリガンはベンチに。モリガンは会話とプレゼントだけで好感度を上げるべきだなと実感した時でした。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ロゲインはどうなった?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ロゲインは諸侯会議での裁判を生き延びた
一週目はアリスターと恋人関係だったしアリスターはウォーデンのままだったのでダメでしたが、二週目はアリスターとは恋人じゃないしなんの義理もないぜ、ってことでウォーデンとしての責務を果たさせてもらいました。ロゲインも二週目で仲間にした時結構恐る恐るで話しかけてたけど、システム上の問題なんだろうけど、ロゲインさん好感度上がりすぎぃ!その上がりっぷりビビるわぁ!
彼の話の内容は面白いですよねー。一番びっくりしたのは「イーモンは婦人がジョワンを雇ったのを知っていた」発言ですね。涙を飲んで一週目兄弟のようなジョワンを処刑したのに、聖人君子のような顔をして結構狡猾じゃねーか・・・まあ、そうでなければあのゴタゴタしたフェレルデンの中で一目は置かれませんね。いやに血筋にこだわるところはまあどうかとは思っていましたが。オブリのマーティンじゃあるまいし、そういうところはロゲインの方が冷静だったような気がします。(アノーラの統治は微妙ですがね!)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはオグレンを仲間にしたか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウォーデンと一緒に地底回廊を探険したオグレンは、ブライトに対する戦いに加わることに決めた
オグレンはいいキャラしてますよね。ふざけた酔っぱらいキャラかと思えば、根っからの戦士で普通の暮らしに馴染めないという悩みを抱えていたり。awakeningではナサニエルと仲が良かったみたいですが、ふざけたことは言っていていも真面目な武人タイプと相性がいいのかも。ゼブランとは仲が良さそうに見えて、結構得体の知れないものとして相容れないと感じてそう。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはゼブランを仲間にしたか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ゼブランに命を狙われたにもかかわらず、ブライトに対する協力の申し出をウォーデンは受け入れた
これは恋人関係のところが矛盾しないようにもちろんYESです。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ゼブランはどうなった?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ゼブランは第五次ブライトを生き延びた
これはもうひとつの選択肢が「アサシンの人生は厳しい、そして短い」。こっちを選ぶと矛盾しちゃうんで存命です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:アリスターはどうなった?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウォーデンと旅する中で王族であることが明らかになったアリスターは、フェレルデンの王として即位した
ロゲインを仲間にしたいので覚醒アリスターということで王様に。しかし選択肢の一つの「アリスターはのんだくれになった(己の出自と身分に神経をすり減らしたアリスターは、その全てから逃げ出し、程なく何もかも忘れようと酒に溺れた)」にしたーーーーーい!のんだくれの情けないアリスター見てみたいわ。
しかし追放されたからのんだくれになったんじゃなくて自分から逃げ出してのんだくれになってたんですね。2でもそうだったっけ?実はドラゴンエイジは2からやったので、いきなり飲んだくれた男が出てきたとき誰だかさっぱりわからなかったんですよね。ゼブランもだけど。でもなんか一生懸命アリスター連れ戻そうとしてた人いたし、やっぱ逃げ出してきたのか?どうなんでしょう。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはアリスター王と交際を続けたか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウォーデンとアリスターは戦友だったが、それ以上には発展しなかった
この選択肢はアリスターと恋仲だった時の専用質問みたいなものですね。貴族として結婚したかとか、愛人として付き合ったかとか、グレイウォーデン同士で付き合いを続けたかとか。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウィンはどうなった?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウィンは第5次ブライトを生き延びた
選択し見ているとウィンは2回死ぬタイミングがあるんですね。離脱とかじゃなくて。
「ウィンは崩壊したサークルで死亡した」と「ウォーデンは聖杯の骨壷を穢したあとウィンを倒した」。
正直ウィンはスタメンではあるけれど説教臭いし(優しさではあるんだけどね)、持つ者ゆえの傲慢さとかがあってそういうところは好きにはなれないんだけど、もちろん嫌いにもなれないので殺しません。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:レリアナはどうなった?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウォーデンの仲間に加わったレリアナは、ブライトの終結まで同行した
レリアナを仲間にしないことはあっても聖灰を穢したことはないので離脱も殺害もないですね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:モリガンは赤子を授かったか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:モリガンの子供は、ロゲインとの闇の儀式の結果生まれた
別にロゲインが相手じゃなくても「やったなアリスターモリガンと寝れるぞ!」でも良かったし、そもそもロゲインが英雄として死んでも構わなかっただけど、モリガンの子供がすごく気になるので子供はいるということにしました。Originから10年後の世界だから子供は9歳か・・・。どんな感じなんでしょうね。以外に愛情をもって育ててるのかもしれない。フレメスみたいに育てるかも。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Q:ウォーデンはモリガンのためにフレメスの魔術書を探したか?
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
A:ウォーデンはフレメスを倒して魔術書を手に入れた
いや、だってねえ・・・友達って、姉妹みたいに感じてるとか言われてモリガン騙したりお願い聞かなかったりできないよ。「いつもあなたにふさわしい人間でいられるかわからない」っていう時にモリガンの悲しそうな顔がたまりませんな。
仲間の項終了。ひとまずここまで。

- 関連記事
-
- よくぼうとはすごい
- ドラゴンエイジとドラゴンズドグマ
- ドラゴンエイジキープ【DragonAge KEEP】やってみた
- アトラスは今年は豊作
- DragonAgeⅡ アンダース