アトラスは今年は豊作
まずはアトラス復活おめでとう!
ちょっと遅くなってしまいましたが、嬉しいばかりです。
時流に乗った量産ゲーを作る会社に対して、アトラスのようなこだわりをもったゲームを創りだす会社を勝手に我が道系と呼んでいるのですが、良質な我が道系の会社が失われなかったことを、神に感謝します!(メガテン的にヤハウェじゃないよ!)
さて、ヴィータでペル4Gをやったり、PS2で女神転生ノクターン・クロニクルエディション、ライドウVSアバドン王をやったり、もう何年も前になるアトラスゲーを牛のごとく反芻してる私ですが、今年のアトラスゲーは豊作でもう涙が出んばかりに興奮しています。(ニコ生での告知をリアルタイムでかじりつくように見てました。あの時ばかりはtwitterやってて良かったと思いました)
DSでペルソナQ、夏にアルティメットアリーナの2(据え置き)、あとダンスゲーとペルソナ5!なんと言っても一番楽しみなのはペルソナ5ですよ、5!
4まで出てるし、アトラスは一時的になくなっちゃってたし、もう正式の続編ナンバリングはこないかと思っていたので感涙耐えずにはおれぬっぅうううううううぅぅうううううぅぅううううう▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂
スクールカースト!一人解き放たれれば一人縛られる!
こりゃたまらん!
年末に発売予定のようですが、もう楽しみで仕方ありません。
CM見るに3、4、のような爽やか入ったジュブナイルっぽい感じではなさそうですね。もう暗さを前面に出した雰囲気。
2も暗いっちゃ暗かったですが、あの感じはどちらかというと一番最初の異聞録の暗さに近いような気がします。
勝手にカイゾー的に言うと「心の闇が来るよー逃げろー」な感じ。
一番好きなのは2なのですが、話の雰囲気としては異聞録の方が好きです。
異聞録はクリアに苦労した思い出で感動値が通常よりバーストしてますし、漫画も好きで未だに持ってて結構読み返すので、印象深いんですよね。
実際に自分がリアル学生時代にやったナンバリングだからってのも大きいと思います。
あー早くやりたいなー(*´∀`)
ドラゴンエイジ3と並んで今年度のやりたいゲームTOPです。

ちょっと遅くなってしまいましたが、嬉しいばかりです。
時流に乗った量産ゲーを作る会社に対して、アトラスのようなこだわりをもったゲームを創りだす会社を勝手に我が道系と呼んでいるのですが、良質な我が道系の会社が失われなかったことを、神に感謝します!(メガテン的にヤハウェじゃないよ!)
さて、ヴィータでペル4Gをやったり、PS2で女神転生ノクターン・クロニクルエディション、ライドウVSアバドン王をやったり、もう何年も前になるアトラスゲーを牛のごとく反芻してる私ですが、今年のアトラスゲーは豊作でもう涙が出んばかりに興奮しています。(ニコ生での告知をリアルタイムでかじりつくように見てました。あの時ばかりはtwitterやってて良かったと思いました)
DSでペルソナQ、夏にアルティメットアリーナの2(据え置き)、あとダンスゲーとペルソナ5!なんと言っても一番楽しみなのはペルソナ5ですよ、5!
4まで出てるし、アトラスは一時的になくなっちゃってたし、もう正式の続編ナンバリングはこないかと思っていたので感涙耐えずにはおれぬっぅうううううううぅぅうううううぅぅううううう▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂
スクールカースト!一人解き放たれれば一人縛られる!
こりゃたまらん!
年末に発売予定のようですが、もう楽しみで仕方ありません。
CM見るに3、4、のような爽やか入ったジュブナイルっぽい感じではなさそうですね。もう暗さを前面に出した雰囲気。
2も暗いっちゃ暗かったですが、あの感じはどちらかというと一番最初の異聞録の暗さに近いような気がします。
勝手にカイゾー的に言うと「心の闇が来るよー逃げろー」な感じ。
一番好きなのは2なのですが、話の雰囲気としては異聞録の方が好きです。
異聞録はクリアに苦労した思い出で感動値が通常よりバーストしてますし、漫画も好きで未だに持ってて結構読み返すので、印象深いんですよね。
実際に自分がリアル学生時代にやったナンバリングだからってのも大きいと思います。
あー早くやりたいなー(*´∀`)
ドラゴンエイジ3と並んで今年度のやりたいゲームTOPです。

No title
No title