ワシズ 天下創世闘牌録 2
2013/12/14 19:19
0
鷲巣様新シリーズ2巻買いました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
麻雀はさっぱりわかりませんがなんかもう話として読んでいるだけで
面白いので単行本をいつも楽しみにしています。
(麻雀ファンの人に怒られそうだ)
一応福本作品はほとんど読んだことがあって、アカギと天も読んだことが
あるんですが、天はともかくアカギは何が起きているのかよくわからない
状態なので今のところ新刊は買ってません。
地獄編は面白いっちゃ面白いんですがねwww
鷲巣様地獄でこれからどうするんだろうwww
以降感想&ネタバレ
まさか鷲巣様が共生を追われるとは!!!!
な感じの巻です。
~簡単なあらすじ~
話の設定的に前作である閻魔の闘牌から10年後くらいだと思うんですが、
(テレビが売り出されたのって確か戦後10年くらいでしたよね?)
その間にちゃくちゃくと談合したり買収したりで共生を大きくしてった鷲巣様。
しかし政界に進出しようとした途端「元老院」という謎の組織にそれを
妨害されてしまいます。
一巻では警告に過ぎませんでしたが、二巻では直接その力を見せつけてきます。
元老院は共生内部の人間を取り込んで鷲巣様を社長解任に追い込みます。
隼の持ってた二本松建設の株もいつのまにか買われて乗っ取られているので。
共生は本当に鷲巣様の手を離れてしまった!
おまけに家も車も共生名義(税金対策か?)だったので帰る家もなくなる始末。
なんとか金を得ようと雀荘に入ったが、そこにいた鷲巣に恨みある成金に
高レートを理由に断られ、行き着いたところは薄汚いドヤ街。
そこで非合法の賭けにバンバン買って雀荘に戻り成金の身ぐるみをはぎ、
ついでに長屋九家をゲットした鷲巣様は、そこで
「麻雀関係の問題を解決する」万事屋をはじめるのでした・・・
~感想~
前作から10年経ってるせいか鷲津様はあんまり前作のような
「マッチョ」な感じはなく、落ち着いた老紳士って感じになってます。
髪もアカギの時のように真っ白になり、服装も近いかな?
(同じ?アカギは持っていないのでうろ覚え)なんか上品なコートっぽい服。
個人的にはあのマッチョで「頭も使うけど肉体も使うぜ!」って感じの
鷲巣様が好きだったので、「鷲巣様も寄る年波には勝てないのね・・・」と
さみしい気持ちですが、簡単に計算してももう65歳くらいだろうし
仕方ないですね。
アカギの時は確か75歳だっけ?
その時は肉体的にだいぶよぼよぼしてましたしね。
物語の展開としては「万事屋方向に持っていくか!」という驚きです。
「事務所を開いて依頼を解決」という展開をワシズで見るとは思いませんでした。
もっと大きな命を賭けるような勝負がドドーンと来るのかと・・・
これから来るのかもしれませんが。
でもいい意味で予想を裏切られました。
これからも色んな表情の鷲巣様が見れると思うと楽しみですね。
このキリッとしたダークなお方がいつから
「よだれを垂らして若者の命を貪り食うおじいちゃん」になるのか・・・
あ、あと飴玉食べてる鷲巣様可愛いwww

麻雀はさっぱりわかりませんがなんかもう話として読んでいるだけで
面白いので単行本をいつも楽しみにしています。
(麻雀ファンの人に怒られそうだ)
一応福本作品はほとんど読んだことがあって、アカギと天も読んだことが
あるんですが、天はともかくアカギは何が起きているのかよくわからない
状態なので今のところ新刊は買ってません。
地獄編は面白いっちゃ面白いんですがねwww
鷲巣様地獄でこれからどうするんだろうwww
以降感想&ネタバレ
まさか鷲巣様が共生を追われるとは!!!!
な感じの巻です。
~簡単なあらすじ~
話の設定的に前作である閻魔の闘牌から10年後くらいだと思うんですが、
(テレビが売り出されたのって確か戦後10年くらいでしたよね?)
その間にちゃくちゃくと談合したり買収したりで共生を大きくしてった鷲巣様。
しかし政界に進出しようとした途端「元老院」という謎の組織にそれを
妨害されてしまいます。
一巻では警告に過ぎませんでしたが、二巻では直接その力を見せつけてきます。
元老院は共生内部の人間を取り込んで鷲巣様を社長解任に追い込みます。
隼の持ってた二本松建設の株もいつのまにか買われて乗っ取られているので。
共生は本当に鷲巣様の手を離れてしまった!
おまけに家も車も共生名義(税金対策か?)だったので帰る家もなくなる始末。
なんとか金を得ようと雀荘に入ったが、そこにいた鷲巣に恨みある成金に
高レートを理由に断られ、行き着いたところは薄汚いドヤ街。
そこで非合法の賭けにバンバン買って雀荘に戻り成金の身ぐるみをはぎ、
ついでに長屋九家をゲットした鷲巣様は、そこで
「麻雀関係の問題を解決する」万事屋をはじめるのでした・・・
~感想~
前作から10年経ってるせいか鷲津様はあんまり前作のような
「マッチョ」な感じはなく、落ち着いた老紳士って感じになってます。
髪もアカギの時のように真っ白になり、服装も近いかな?
(同じ?アカギは持っていないのでうろ覚え)なんか上品なコートっぽい服。
個人的にはあのマッチョで「頭も使うけど肉体も使うぜ!」って感じの
鷲巣様が好きだったので、「鷲巣様も寄る年波には勝てないのね・・・」と
さみしい気持ちですが、簡単に計算してももう65歳くらいだろうし
仕方ないですね。
アカギの時は確か75歳だっけ?
その時は肉体的にだいぶよぼよぼしてましたしね。
物語の展開としては「万事屋方向に持っていくか!」という驚きです。
「事務所を開いて依頼を解決」という展開をワシズで見るとは思いませんでした。
もっと大きな命を賭けるような勝負がドドーンと来るのかと・・・
これから来るのかもしれませんが。
でもいい意味で予想を裏切られました。
これからも色んな表情の鷲巣様が見れると思うと楽しみですね。
このキリッとしたダークなお方がいつから
「よだれを垂らして若者の命を貪り食うおじいちゃん」になるのか・・・
あ、あと飴玉食べてる鷲巣様可愛いwww

- 関連記事
-
- ワシズ 好きなシーン TOP3
- ワシズ 天下創世闘牌録 2 ②
- ワシズ 天下創世闘牌録 2
- 岸辺露伴は動かない
- 真黒沢 最強伝説