ベセスダ系
2013/06/22 19:12
0
ちまちまっと。
オブリビオンのスキングラードにある錬金屋のダンマーさん。
いきなりそんなこと言われても困る、というか私そんな話題をしやすそうな雰囲気してましたか・・・(;´Д`)?世間話レベルの話なの
①ええと、あの、もしもし?
②それは初犯の場合か?
②にしました。
「初犯なら500G」
↓
「まあ、モロウウィンドより全然安いわ!教えてくれてありがとう!」
こいつ・・・やる気だ・・・ッ
ちなみに有志の方が訳した動画を見てたら死体愛ではなくずばり「死姦」と訳されていました。
製品版ではもちろんそのものずばりを書くわけにはいかないので、遠まわしな言い方にしたのでしょう。
でも死体愛だとあんまりピンときませんね。いや、お姉さんのそんな嗜好はピンときたくはありませんが。

スカイリム。
シセロは本当によくしゃべる。というかクエスト中他の人の話を遮らないで欲しい。
エランドゥルさん「娘よ、今でこそ私はマーラの・・・」
シセロ「ヒッヒッヒー!フッフッフー!」
みたいな。
日記はまともだったけど今の彼を見てるととてもそんな時があったとは思えません・・・。
いや、好きですけどね!

追加コンテンツの中ではOWBが一番好きです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
OLD WORLD BULES
いつもゴミというプレゼントをくれるドクターゼロもいいけどエイトがすごく可愛い!
部屋に行くと私物が8個ずつ置いてあるのが好き。
最後かばってくれる時もほかの人は「能力があるから」とか「実験に協力してくれたから」とかだけどエイトだけ「友達だから」というのがジーンときます。
シンクタンクの中ではダラが一番キてると思います。
普段の言動もやばいけど部屋もやばい。
上から目線だしレズッ気があるけどそれなりに友好的・・・とか油断してこの人の私室に行くと精神的ブラクラ。
DMのようなおどろおどろしたホラーより、普通の人間の(まあ彼女は普通でもないですが)狂気が垣間見える瞬間のほうが怖いです・・・。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
LONESOME ROAD
次に好きなのはLRです。
プレイしている時の心境を書きますと
「ゆりしーの言ってること全然わかんないよ!何がしたいの!
ねえ教えてよ!え!?故郷を失った恨み?私のせい?
でも恨んでない?復讐じゃない?
自分のされたことを他人にしてやるミサイル発射してやるって?
え?なんで関係ない人巻き込むの?
ディバイドが故郷になるはずだった?それを私が壊した?
じゃあやっぱり私のこと恨んでるんじゃないの!はっきり言ってよ!
何が違うんだよ!もういいすぐそこ行くから待ってろ!」
てな感じでした。
運び屋とユリシーズは結果はもちろん違ったけれど、やってきたことは同じだったんじゃないのかなぁと思いました。
人生に対する姿勢が同じというか、目の前に困っている人がいたら助けて、トラブルがあったら解決して、すべてのことに当事者としてではなくアウトサイダーとして関わるというか。
アウトサイダーは放浪し自由だけれど故郷がないから当事者にはなれない。
LRの名のとおり孤独の道を歩いてきた二人が唯一当事者に戻る場所「ディバイド」で、二人の運び屋どちらかの旅が終わる。
ディバイドに縛られるユリシーズとすべてを忘れゼロからやり直す運び屋、どちらの旅が終わるかは・・・まあ最初からわかってはいますがね。
あれ、OWBよりLRを熱く語っている・・・実はLRの方が好きなのでしょうか?
いや、OWBはプレイして楽しい、LRは考えて楽しい、ですね。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
DEAD MONEY
DMはシエラ・マドレの物悲しい放送が印象に残りますね。センチメンタル!
DMのエンディングではエリヤと二人モハビ征服エンドが実は一番好きだったり。
もう未来がないんだろうなぁ・・・という救いがない感じがなんとも。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
HONEST HEART
HHは・・・ジョシュアのことはもういいのです。さんざん別のとこで書きましたしきりがないww。ともかくレベルを上げていくとホワイトレッグスは硬いはうじゃうじゃいるはで疲れました・・・Orz。サバイバーの日記が心に残ります・・・。洞窟の神よーー!ハッピーバースディじいさん、ハッピーバースディじいさん!
次買うとしたら・・・Fallout3の方の追加コンテンツかな。探してもなかなかない。

- 関連記事