天津飯ではなく

サザンアイズを思い出したのでした

ごきげんよう、皆様。
痔ブリールですわ。
「ぶつけた覚えがないのに
いつの間にか体にアザができている」、
皆様もそんな経験をしたことがあると思います。
「あれ?どこでやったかなあ」
「全然心当たりがないぞ」
なんて考えてみたりしても思い出せず
「そんなに痛くないけどやっぱり目立つよな~・・・」
などと気になってしまうのが
あざや内出血です。
さて、ある日ふと気付くと
ワタクシのおでこに丸くうっすらと内出血が。

やはりよくあるように何故出来たのか思い出せません。
そこでワタクシはとても不安になりました。

「もしやなにか内臓からキてる?」
「人食いバクテリアとかじゃないよね?」
取るに足らないことなのに
「なにか重大な病のサインではないか?」
と考えてしまうたけしの家庭の医学フリークのワタクシ。
しかも今回これが初めてではなく、
一ヶ月ほど前にも同じ場所にやはり円形に
内出血ができたことが不安を煽ります。
悩みを夫さんに打ち明けるワタクシ。

「夫さん・・・なんだかおでこに内出血ができたの・・・
円形で・・・前もできたの・・・同じ場所に・・・
これってなにか内臓系がやばいとかではないですわよね・・・よね?」
(死にそうな声+何故か語尾がひぐらしのレナになるワタクシ)

「うーん・・・内出血だよね?これ。
なんかさあ、丸いものおでこにぶつかったりしなかったの?」

「丸いもの?
丸いもの・・・丸いもの・・・
・・・・・・・・・・・ツあ!!!」

丸い物がぶつかったりはしなかったけど丸いもので何かしたわーーーーッ!!!
「そういえばした!
したわ!
アンパンマンのお盆の吸盤を自分のおでこにつけて
ヨーダに向かって
「ほ~ら!アンパンマンだよぉ~~ッ!!!
アン!パン!マン!」
とか言いながら踊り狂ったわ!!!」

「・・・・・・・・」

「それだよ。
ていうか吸盤身体につけたら
内出血になるって知らなかったの?」

「ウン。ウフフ☆」

「・・・・学んだねー。
もうしないでください。」

「ハァーイ☆」

アホはワタクシでした。
夫さんの
「エー!シンジラレナーイ!」
という目が忘れられません。
皆さんも吸盤にはご用心☆
痔ブリールでした。
ちなみにアンパンマンのおぼんとは、
子供用の食べ物置きで
口の部分がちょっと凹んでいて
そこに食べ物を乗っけられるよになっています。
裏っかわには吸盤がついていて
机に固定したりできるわけです。
(ヨーダはすぐむしり取って食べ物ごと床にばら撒きますが)
↑お気に召しましたら「ポチッ」☆彡大歓迎
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 新品価格 |

- 関連記事
管理人のみ閲覧できます